わかりやすいように1つの歯に絞ってむし歯によって治療を繰り返した場合の歯の一生を説明しています。
実際はお口の中全体で複雑な要因が絡むので他の要因も含めて診査を行います。
むし歯は、いろいろな要因が重なって起こります。むし歯がない時から自分のリスクを知ることでむし歯は予防することが可能な病気です。木村歯科クリニックでは、むし歯のない子どもの頃から将来むし歯にならないように責任を持って管理できる医院を目指しています。
むし歯を早期に発見するためには定期検診が欠かせません。劣化したものは交換をお勧めします。むし歯を繰り返すという事は原因の改善がなされていない事を意味しますのでもう一度リスクについて一緒に見直しをします。
痛みなく進行することもあるので、早期に発見するための定期検診、必要最低限のレントゲン写真でのチェックをお勧めします。修復する材料の精度もインレーの耐用年数に関係してきます。
根尖性歯周炎は、お口の中の細菌が歯の内部に侵入して起こります。そのため歯の内部を治療する場合には必ずラバーダムを使用し、治療中に感染が起こらないようにしています。また、辺縁う蝕を防ぐために技工士と綿蜜に連携し高い精度の被せ物を製作し、確実に装着します。
神経を取った歯はむし歯による痛みを感じる事はありません。そのため知らない間に歯の深部までむし歯が進行すると歯を残せなくなってしまうことがあります。被せ物は永久に持つものではないのでメンテナンスでのチェックにおいて劣化を早期に発見し、交換をお勧めします。
入れ歯、ブリッジ、インプラント、可能であれば自家歯牙移植も検討します。それぞれのメリットとデメリットを説明し、患者さんと一緒に治療方針を決定するように心掛けています。